
英数国理社の5教科に対応して個別対話学習で指導します。
週2回(午後5:10~午後6:40)
重点的に指導する教科は相談の上で決定します。
*テスト対策時は本科コースのテスト対策学習会に参加できます。
*春期・夏期・冬期の講習も個別対話専科として行います。
もちろん月々の料金には含まれています。
夕方学ぶ個別コース
本科コースには合わない
お子さん向け
従来からのコース(本科コース)は少人数集団授業+対話型個別学習がセットですが「個別対話学習だけを選択したい」「夜の時間でなく夕方教えてほしい」というご要望にお応えして、集団授業のない個別対話学習専門のコースを夕方に設置しました。このコースではお一人おひとりの習熟度にあわせて個別対話形式で学習します。
5教科対応・重点指導教科は相談
英語・数学・国語・理科・社会の5教科対応しますが、重点指導教科はお子さんの実情に合わせてご相談の上で決めます。教材も本科コースと同じものを5教科用意します。基本的に普通授業(各学期の授業)は本科コースと同様に中学校の授業の進度に合わせて授業を進めますが、ご要望やお子さんの実情に応じて弱点の復習などに力を入れることもできます。
・授業は週2回(90分×2)
毎週月曜日と土曜日の夕方17:10(午後5:10)~18:40(午後6:40)の開催です。
曜日と時間は固定で、一般的な個別指導塾のような日時の変更はできませんのでご了承ください。
・中1・中2限定/人数も限定
このコースの対象は中1・中2のみとさせていただいております。
個別対話専科では他学年の募集をしておりませんのでご了承ください。
授業の進め方
・お子さんの弱点に合わせた授業
基本的には本科コースと同様にそのときの中学校の授業での学習内容にあわせて授業を進めますが、ご要望やお子さんの実情に応じて弱点の復習などに力を入れることもできます。
・毎回、宿題が出されます。
毎回。学習内容からの宿題を出します。教材は本科コースと同様のものを5教科用意しますので、その中からの宿題ですが、お子さんの実情に応じて学校の課題等を宿題として指定することもございます。
定期テスト対策学習会
テスト3週間前から
特別態勢で授業します
定期テスト(中間・期末テスト)前に定期テスト対策学習会を実施するのは本科コースと同様です。テスト3週間程度前からをテスト対策期間とし、テスト対策学習会を開きテストに備えます。授業や学習会の予定については、それぞれのテスト対策期間に入る前に日程表を作成して、ご連絡します。
・学校の課題もチェックしています
テスト前は学校でもワーク類の提出が義務づけられることがあります。塾でも、テスト前にはテスト範囲分を確実にこなしたかどうか普段からチェックしています。「塾の勉強はするけど学校の勉強はしていない」というお子さんが出ないよう、細心の注意を払っています。学校のワーク等について分からないところについての相談にもお答えします。
春期個別講習
夏期講習
冬期講習
学校の授業が進まないから
復習できるチャンス
学校の春休み・夏休み・冬休み期間に行う特別講習は、復習のチャンス。
各講習ともに復習に力を入れ、範囲の決まった定期テストでは測れない実力の強化を図ります。月曜日・土曜日の通常の時間に加えて、それ以外の時間をご用意しますので都合に合わせて選択して来ていただけます。
学力テストについて
年3回、全国規模の学力テストに
参加します
春期(4月)、夏期(8月)、冬期(1月)の年3回、中1・中2本科コースの生徒と同様に行います。テスト結果については、お子さんに答案が返却されるのはもちろんのこと、個人成績表をご家庭に郵送してお知らせします。
学力テスト反省会を行います。
各学力テスト実施後には「学力テスト反省会」もしくは「補習」を行い、塾で実際にテスト反省(テストの解き直しと誤答の理解)を指導するよう努めます。「テストのやり直しをきちんとすることで自分の今後の学習課題を見つけ、弱点を少しずつでも克服する」ことが、テストの正しい利用法であると考えるからです。
受講料は本科と同じ
授業料・教材費ともに
中1・中2本科コースと同じです。
「個別対話専科」ですが、集団授業の本科コースと授業料も教材費もすべて同額です。
在籍塾生兄弟姉妹割引や卒塾生家族割引なども本科コース同様に適用されます。
年度の途中で相談・合意の上、
本科コースへの変更もできます。
ご希望がありご相談の上で合意に達すれば、再契約の上で年度の途中でも本科コースに合流することができます。この場合も受講料はそのままです。追加の費用は必要ありません。